お電話1本で気軽に相談!まずはお問い合わせください

10:00〜17:00 土/日を除く

【必見】一人情シスの限界を救う!“買い替え難民”に最適なPC選びとWindowsサポート終了後の最適解

【必見】一人情シスの限界を救う!“買い替え難民”に最適なPC選びとWindowsサポート終了後の最適解

はじめに|一人情シス・IT担当不在企業のPC運用、こんな悩みありませんか?

「社員のパソコンがたびたび故障する」
「修理費が読めず、年度予算の計画が立てにくい」
「部署ごとにバラバラのスペックで、管理がカオス」

――これらは、IT管理リソースが限られた企業・団体に共通する“PC運用の限界”です。特に「一人情シス」や総務・兼任担当が管理を担う環境では、トラブル発生時の対応が属人化・後手に回る傾向にあります。

\パソコンのプロが親身に答えます!/

【見積無料】Windows 11への買い替えを相談する

御社のパソコン運用を変えませんか?

年間の修理費1台当たり 約50,000円相当が

なんと 0円

業界初の無期限保証でずっとサポート!

詳しくはこちら ▶︎
企業ロゴまたは担当者

このページの紹介企業

リングロー株式会社

中古PCの「再生」に挑み続ける、20年以上の実績企業

2001年創業。中古パソコンの販売・修理・買取を基盤とし、2018年には独自ブランド「R∞PC(アールピーシー)」を立ち上げました。

最大の特長は、“業界初”の無期限保証と無期限電話サポート。

故障の原因を問わず、すべて無償修理の対象とし、導入後のコストと不安を徹底的に排除しています。

製品はプロの手で1台ずつ丁寧に再生され、SSDはすべて新品に交換。外観もクリーニング済みで、見た目も中身もハイクオリティを実現。

TBS『がっちりマンデー!!』などのメディアでも紹介され、信頼と実績を積み重ねてきました。

さらに、廃校を再活用した「おかえり集学校プロジェクト」など、社会貢献にも積極的に取り組んでいます。

さらに、2025年10月にはWindows 10のサポート終了も控え、全国の法人が「買い替え難民化」する可能性が高まっています。 そこで注目されるのが、無期限保証付きの中古パソコンをパッケージで導入する方法です。

ポイントは、「安いから中古」ではなく――
“故障を前提にコストを抑える”、賢いリスクヘッジ型のPC戦略。

1.一人情シスでも失敗しない法人PC導入の“3原則”

原則①:価格より「保証範囲」を見る

中古PCを導入する際、「価格」だけで判断していませんか?
法人利用において最重要なのは、“壊れたときどうなるか”です。

一般的な中古PCショップでは、3ヶ月~1年の保証が主流で、「自然故障のみ」や「有償修理対応」が大半。これでは、落下・水濡れ・誤操作といった“現場でよくある過失”には対応できません。

そこで選ばれているのが、R∞PCの「無期限保証+ユーザー過失OK」という保証モデル。
修理費ゼロ・代替機対応ありのため、突発トラブルに強く、情シスの精神的・物理的負担も大幅軽減されます。

原則②:サポート体制は「属人化しないか」で選ぶ

よくある情シスの負担として、社員からの「パソコン壊れたんですけど…」という個別対応の山。
この“手間”をどれだけ吸収できるかが、運用設計の分かれ道です。

R∞PCでは、ユーザーが直接電話で修理依頼可能。
故障診断から修理受付、代替機の発送までをワンストップ対応してくれるため、情シスが間に入る必要なし。
業務効率と対応スピードを同時に高められます。

原則③:「初期費用」ではなく「5年間の総コスト」で見る

新品PCの3年保証では、4年目以降は買い替えリスクが発生します。
一方で、R∞PCのように無期限で修理が無料の中古PCなら、
初期コストだけで5年以上継続利用できるケースも。

例:
新品PC(保証3年・故障時は買い替え):→ 5年間で約1.5台分の出費+対応工数
R∞PC(無期限保証・何度でも修理無料):→ 初期費用のみ、更新なしで済む可能性大

結果的に「長く使えるPC」=「安く済むPC」になるのです。

2.「Windowsサポート終了」から逆算する、法人PCの“次の一手”

2-1. 2025年10月、Windows 10のサポート終了

マイクロソフト社は2025年10月14日をもって、Windows 10の公式サポートを終了します。これにより、

  • セキュリティアップデートの停止
  • サードパーティソフトの非対応化
  • 新しい業務システムとの互換性低下

といったリスクが一気に顕在化し、多くの企業が「一斉買い替え」の波に直面します。

しかし、新品PCの一括導入には、

  • 数十台単位の初期コスト
  • 社内展開の業務負荷
  • 機種選定・調達スピードの遅延

といったハードルがつきまといます。

2-2. まとめ買いにも強い“法人向け中古PC”という選択肢

そこで有力な解決策となるのが、中古パソコンの法人パッケージ導入です。

特にR∞PCのようなモデルは、

  • Windows 11 Pro搭載モデルを中心にラインナップ
  • OSプリインストール済み(すぐ使える)
  • オプションでオフィスソフトやウイルスセキュリティソフトも付属可能

と、サポート終了→すぐに移行したい層にも最適です。

3.導入事例:全国の中小企業・自治体が“R∞PC”を選んだ理由

3-1. 情シス不在の企業でも安定運用

「総務部でPC管理をしていて、トラブル時の対応が負担でした。R∞PCはユーザーが直接電話できるし、修理も無料で早い。導入後、私の“問い合わせ対応”がほぼゼロになりました。」
(30代・総務担当/建設系企業)

3-2. 教育機関での大量導入も実績多数

「パソコン教室のPCを全て入れ替えましたが、すべてR∞PCで対応。保証付きなので生徒がミスしても安心。定期的に代替機も用意してもらえるので、管理の手間が本当に減りました。」
(50代・公立高校 教務主任)

4.無期限保証が企業にもたらす“本当のコスト削減”

R∞PCの無期限保証&電話サポート体制が生む価値は、単なるコスト削減にとどまりません。

  • 保守費用ゼロ → ランニングコストが明確に
  • サポート窓口一本化 → 情シス・管理部門のリソース削減
  • 機種統一による運用の標準化 → 管理コスト減+社員満足度向上

まさに、「買って終わり」ではなく「運用まで支えるPCソリューション」として、法人のIT基盤を支える存在になり得るのです。

まとめ|一人情シスでも迷わない、これからのPC戦略

  • 保証・サポートが万全なら、中古PCでも法人導入に十分耐えうる
  • Windowsサポート終了を機に、次の選択肢を今から考えるべき
  • 無期限保証付きの「R∞PC」は、一人情シスの“保守・調達・管理負担”を根本から解決
  • 購入後も“頼れる味方”がいる環境は、法人の安定運用に不可欠

R∞PCダイレクトでチェック!

ブログに戻る